<解説>
1
①について
相続とは、被相続人(=お亡くなりになった方)の財産に関する一切の権利義務を
その配偶者、子等の相続人が受け継ぐことをいいます。
配偶者は常に相続人になります。これに対し、子、父母、及び兄弟姉妹のような
血族相続人(=平たく言えば、血がつながっている相続人です。「血」は、
自然血族のみならず、養子のような法定血族を含みます。)には、順位があります。
血族相続人の順位は、次の通りです。
第1順位:子
第2順位:父母
第3順位:兄弟姉妹
以上により、この事案において、相続人となるものは、
妻B及び子C・Dです。
2
②について
上述の通り、相続とは、被相続人(=お亡くなりになった方)の財産に関する
一切の権利義務をその配偶者、子等の相続人が受け継ぐこといいます。
この「一切の権利義務」には、借入金等の消極的財産(マイナス財産)も含まれます。
従って、借金1500万円も相続されます。